2986774 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

北岳から鳳凰三山方向

北岳から鳳凰三山方向 2005.8.5


太平洋では高気圧。
台風9号が与那国島の北の東シナ海を北上しています。
先島諸島、暴風域は抜けました.
東日本や西日本は、山沿いを中心に所々で激しい夕立になっています。
中央道では、午後5:00-6:00、ものすごい雷雨でした。
列島各地は今夏、最高気温をマーク。東京35.7℃。大阪・豊中市で37.8℃。



宇宙空間では・・・

9日前(2005.7.26 pm11:39) ケネディ宇宙センターから打ち上げられたディスカバリー。
今日(2005.8.5) は帰還に向けた準備作業。国際宇宙スーテンションからのゴミや、カメラ付きロボットアームなど諸物の地球への持ち帰り。船外活動の後片付け。耐熱素材のはがれ(操縦席の窓の下)についてはシャトルの飛行に影響がないことがわかりました。8日の地球帰還にむけての準備。明日、8/6 ドッキングを解除。


さて今日(2005/8/5)は、北岳から雪渓を降り、大樺沢中間地点から大樺沢二股(2200m)からの下部を紹介しましょう。
昨日同様、涼しげになるように茶色のモノトーンにしています。


kitadake_sekkei




絵は、大樺沢斜面から広河原方向および、鳳凰三山方向を眺望したものです。
この高さは、白根御池小屋(2200m)とほぼ同じ標高にあります。画面中央の山が交差するあたりが、1800-2000mにあたります。その向こうが、谷底(1500m)まで一気に下ります。空恐ろしいほどの谷底です。



大樺沢二股(2200m)からの下部はおよそ、野呂川(1500m)までの700mの下りとなり、吸い込まれるような谷底です。
鳳凰三山(地蔵岳(2764m)、観音岳(2840m)、薬師岳(2780m))のうち、北側の地蔵岳および、北側の高嶺山(2779m)、白鳳峠(2450m)
が望めます。北岳まで、大樺沢がせりあがるさまが望めます。これは北アルプスの常念岳から穂高、槍ガ岳を望むとき、槍岳直下の槍沢や、南岳直下の横尾谷と同様の天をつく谷筋を思い出します。



事典:
大樺沢二股(2200m)→広河原アルペンプラザ
雪渓の続いた大樺沢も潅木が次第に多くなってくる。落石崩落があった場所を大きく迂回する。多数の登山客で渋滞がしばしば。


© Rakuten Group, Inc.